R1mini



     自律走行教育・開発用小型モバイルプラットフォーム

     初心者から専門家まで、一台のロボットで継続できる自律走行研究

 R1mini


 自律走行教育・開発用小型モバイルプラットフォーム

 初心者から専門家まで、一台のロボットで継続できる    自律走行研究


ROSに対応するモバイルロボット 


R1miniはROSおよびROS2に対応しています。

無料オンラインROS教育の提供 


AI専門開発者がR1miniを活用して講義する
 ROSオンライン教育を提供しています。 

高精度エンコーダーモーター搭載 


高精度エンコーダーを内蔵したモーターを搭載し、
揺れのない安定した走行が可能です。

LiDARセンサー、カメラ搭載


360度LiDARとカメラモジュールを搭載できる
 アクリルプレートを提供します。 

RGB LED/ヘッドライト搭載 


通じてカラーコードを出力すれば、
 複数台のロボットの中から自分のロボットを簡単に見つけることができます。  


また、ヘッドライトを点灯させることで、暗い環境でもカメラを使って物体を識別することができます。

 

専用チューニングプログラム提供 


モーターの応答特性に応じて走行性能が変わります。
専用チューニングプログラムを活用すれば、
 ロボットをより速く、よりスムーズに制御することができます。  

IMUセンサー、Wi-Fiモジュール搭載 


ESP Wi-Fiモジュールを取り付けられるポートが用意されています。  

このモジュールを使用することで、Arduinoでも簡単にコーディングでき、
ブラウザを搭載したPCやスマートフォンからリモート操作が可能になります。 


また、OMOROBOTのGitHubページを通じて 

サンプルプログラムも提供される予定です。 


.※ESP Wi-Fiモジュールは基本構成品には含まれておりません。

専用3Dプリントケースの3Dデータ提供 


R1miniに装着できる素敵なケースと3Dデータを提供します。
 着脱可能なカメラモジュールマウントと一緒に、R1miniをカスタマイズしてみましょう! 

R1miniはこのような方におすすめです。 



ディープラーニングと走行ロボットを同時に学習・研究したい方 

DCモーターの駆動方法や走行ロボットの原理から、SLAMや画像処理まで 一台のロボットで研究したい方  

 ROS1とROS2のパッケージを比較しながら学習したい方 

マーカー認識、YOLOの実行、マーカーSLAM、LiDAR、画像SLAMなどの多様なサンプルを希望する方   

定期的な講習を通じて開発チームと直接やり取りし、開発の方向性に参加したり、学びたい方 

膨大な量のROSおよび走行ロボットに関する教材を活用したい方  

製品仕様 

製品サイズ  - R1mini Basic

製品サイズ  - R1mini Rro


サイズ
193x165x67 (mm) 
重量
約1050g(本体基準、バッテリー含む)

バッテリー
リチウムイオン18650(3S1P 3.7V 2600mAh)

メインコントローラー 
STM32F103  

外部入力 
ボタン入力 
外部出力 モーター, カラーRGB LED, ブザー, ヘッドライトLED

電源入力 
12V

電源出力 
5V 3A

センサー 
エンコーダー, 姿勢センサー(IMU), 電流測定センサー

有線通信インターフェース 
RS-232(TTL)1115、200bps(通信プロトコルは別途提供)CANバス 500kbps 




無線通信インターフェース
ESP8266 Wi-Fi通信モジュール(Arduino IDE対応)

製品サポート 


R1mini E-manual


R1mini ROSパッケージ 


R1mini 3D printing case data


R1mini 3D printing data(*.stl)


   その他のお問い合わせは、メールにてご連絡いただければ、誠意をもってご対応いたします。